2011年10月27日木曜日

ただいま:)

福岡に帰ってきました:)

日本でのパーティーも、たくさんの方にお祝いしていただいて

私達2人とも、すごく、幸せです。

本当にありがとうございました!

帰ってきて、とりあえず新居が決まるまで、
アトリエ暮らしをしているのですが

アトリエにはネット環境がないため、、
なかなか更新できなくてごめんなさい(ただいま実家に一時帰宅)

式のことや毎日の出来事、
アメリカ旅や色んな写真をUPしたいのですが…。

もう少しばたばたしそう


落ち着いたら少しずつUPしてゆきます!

ひとまずアメリカでの結婚式の写真を少し:)


とてもとても。。。思い出に残る素敵な式でした:)

















 夫婦 力を合わせて生きていきますので

これからもRyanとAiをよろしくお願いいたします:)

2011年10月17日月曜日

We got married!!!!!!!

無事にアメリカでの再会を果たし

10/8(土)に結婚式を挙げることができました:)

両家の家族と親族と親友がいてくれて

すごくすごく

思い出に残るいい式でした。

ありがとうございます。

明後日、二人一緒に日本に帰ります:)



2011年10月4日火曜日

いってきます!

いま福岡空港です!

成田にむかって、ロスで乗り換えしてサンディエゴ!
本当に協力してくれた皆さんありがとうございます
お祝いしてくれた皆さんありがとうございます!
帰ってきてからまた改めて、お礼をいいたいです

Ryanが待つサンディエゴへ!
一足先にいってきます!

家族、親戚、いとこのまなみちゃんゆうじくん
そして大親友のべっちゃんメグちゃん!
本当にありがとう!

無事にアメリカで
笑顔であえますように

2011年10月1日土曜日

kimonomoide

髪を染めたその日は祝日で

帰り道にケーキ屋さんの看板に

「今日は敬老の日です」て書いてあった

家に帰る電車の中で

「去年までおじいちゃんもおばあちゃんもいたのにな。。
もういないんだな。。」
と ふと思い無性に切なくなった

去年に父方のおばあちゃんを亡くし
今年 母方のおじいちゃんが亡くなった
2人とも大好きな人だった

口数が多くないおじいちゃんも
「愛ちゃんが結婚するまでは死なん」 と言っていて

おばあちゃんが意識不明になった日々も、
おじいちゃんが亡くなった日も
何回も 花嫁姿を見せてあげられなくてごめんね、と
悲しくて泣いた

いまでも思い出すと泣きそうになる

「おじいちゃん」「おばあちゃん」と
呼べる存在がいなくなって初めて
敬老の日に
ありがとう、と言いたいと深く思った

いなくなったりなくしてしまってから
本当の大切さに気付かされる

家に帰ってから、おじいちゃんがお母さんの
成人式の日に贈った振袖を練習で着てみた。

最初はこれを式にきたら?と母に言われてたんだけど
その時、白にこだわっていた私には、その着物の良さがみえずに
あまりしっくりこなかった;

でも、二回目に着た時は
まったく知識のなかった前とちがって、

ひろこさんに教えてもらい着付けの練習をして

以前よりも少し知識がついたので

着物を『着せられている』というより 

『着ている』 て感じだった 

ふしぎ

前は気付かなかったけど案外軽くて、着易くて肌触りも良かった
そして前よりも華やかでかわいらしくきれいに見えた

ふしぎ

そして、『ふくら雀』という作り帯を、
お母さんの親友である吉田先生が
 お祝いに作ってくれていた

インターネットで調べて一生懸命
型紙をとって作ってくれたらしい

知らないところで、
そんな心使いをしてくれていて
とてもありがたい


私が必死に探してようやく青木さんに出会えて
レンタルしようとしていた着物は 
赤と白の刺繍がとっても立派で
日本!て感じのすごくきれいな着物だったんだけど


おじいちゃんが、私のお母さんの成人式の日の為に
そのとき住んでいた地域でも一番有名な呉服屋さんに頼み
おばあちゃん(お母さんの母)が生地を選んで
母の為だけに作られたオートクチュールの振袖
オレンジのような朱色のようなピンクのようなやさしい感じ

この着物にはおじいちゃんやおばあちゃん、母のストーリーがある

私に一番身近な物語

私は着付けを勉強して練習していくなかで
そういうことが一番大切だな、、と思うようになった

良いもの 大切なものを受け継いでいくこと

親から子へ 子から孫へ

生前、 おじいちゃんもアメリカに行ってみたい、と言っていたし… 笑
この振袖が着たいな、
 いや、ぜひ着させていただきたいな

と思いなおし

着物スタイリストの青木さんと着付けの先生ひろこさんに 
申し訳なく思いながらも、まず相談
お2人とも、すごく理解してくださって
快く、それでいきましょう!と言ってくださった

この振袖がもっと花嫁衣裳のようになるように
着物をみながら 衿や小物、草履の選び直し
青木さんがスタイリングしてくださり
ひろこさんには今までの着付けをしっかりと復習
細かいチェック、裏技など伝授してもらい

作り帯も、手伝ってくれる母の負担にならないように
自分で大体出来るように指導してもらった
衿をつけるため お針子中 すごく頼もしいお2人です。。。
この光景を見ながら、いい絵が描けそう と思った

いつの時代も 女性ってたくましいのだな。。:)

着付けレッスン終了!!!!!
ひろこさんから本当に良くがんばった!
本番もこの調子でがんばって!と
お言葉をいただきました

下に下りるとBEEHIVEDELUXはいつものように営業中♪
かわいいスタッフ キドミちゃん、さこちゃん♪
ABCがんばってくださいね:);)
キドミちゃん私でよかったらいつでも!
相談してください:)

青木さん、ひろこさんと
お2人のおかげで、楽しく着物の世界を知ることができて
本当によかった
かえってきてからもひろこさんの着物教室通います:)
帯のレッスンがのこっとるからね
本当にわかりやすくて、
愛のこもったスパルタで笑 楽しいです!!

青木さんも、イメージに合った白い草履を
また後日取りにくる予定だったんだけど

私の家が福岡市内から少し遠いので
 もう行き来して疲れないように、
二度手間にならないように。。と気を配って
一度草履を倉庫に取りにかえって、
またお店に草履を渡しにきてくれました

やさしい!!!!!!!!!!!
青木さんがスタイリングし ひろこさんが着付けた本
「これに教えたすべてが載ってるので、向こうで
仕方を忘れたときに読んで!」と
お祝いに、とひろこさんから着物バイブルをいただきました

本当にありがとうございます

おじいちゃん、式の日 私に上手に この着物を着させてください

 今日は、おかんの誕生日でした :)

この着物 着てくれて嬉しいな、とポツンと言われ 

思い直して よかったなと思いました

おかんの30年以上タンスの中で眠ってた着物をお披露目


「着物」は『着る物』

着られるために生まれてきたんだもんね

まじがんばろ

テンパりすぎて記憶喪失にならんごと!

や ま と な で し こー!